
※2023年3月1日よりサービスを開始いたします。
ヘルスケア業界におけるスキルアップのニーズと課題を徹底追求。
自分の価値を高める、「理論から実践を学ぶ」オンラインコンテンツ。
こんな方におすすめ ~企業・組織でのご活用も~
- マルチなスキルを身に着け、将来の成長やキャリア形成に活かしたい。
- 業務スキルの幅を広げ、日々の業務の質を高めてさらなる充実を図りたい。
- シニア世代となり、今後のマインドセットや新しいスキルについて知りたい。
- 自分の価値を高めるために、何を学べばいいのか知りたい※。
※お問合せフォームでご相談下さい。
〈DI-factory〉のE-Learningとは
- テーマについてのニーズ調査を複数回行い、各業務、各年代においてさまざまな切り口から必要と思われる課題やスキルを確認し、オンラインコンテンツ化しています。
- コンテンツは一方通行ではなく、コーチングの要素をプラスしているのが大きな特徴。主体的に学ぶことができ、また学びを実践や将来に活かせるよう工夫しています。
- 1コンテンツ20~30分のマイクロラーニングで、すき間時間を利用して繰り返し学ぶことができます。
- スキルの理論⇔実践の双方向の理解ができるように作成しています。理論をどのように実践で生かすのか、実践ではどういった理論や論理で行われているのかを理解することができます。
- 受講期間は、コンテンツによって30日~60日です。受講期間内であれば、何度でも質問※することが可能。疑問を解消し、納得・理解することができます。
※質問及び回答はメールでのやりとりになります。
※個別のケース(製品)などについては回答できないことあります。予めご了承ください。
E-Learningのコンテンツ(配信予定)
2023 年 3 月より下記のコマーシャル分野を中心としたコンテンツを随時アップデート致します。その他の分野のコンテンツについても、2024 年以降、続々 展開していく予定です。
3月1日配信予定
共通 / 営業(顧客志向 / 市場把握のための理論)/トレーニング担当者(人材育成・セリングスキル) 顧客と市場理解を高める思考法
仮説思考と構造思考 |
業務の本質をとらえる思考法
抽象化思考と概念化思考 |
共感コミュニケーション1
傾聴力と信頼 |
共感コミュニケーション2
問いかけ力と引き出す力 |
マネージャー・部門長 / トレーニング担当者
コーチングの基礎
|
部下のベストを引き出すコーチング
|
部下の価値を高めるコーチング
|
組織エンゲージメントを高めるプログラム
|
プランを理解するためのプラン構造の理解
|
プロモーション資材の効果を高めるトレーニング方法
|
4月より順次配信予定
営業 / トレーニング担当者 / マーケティング(3年以内)/ コマーシャルエクセレンス(3年以内) コマーシャルエクセレンスの役割
|
マーケティングプラン作成の基礎
|
定量・定性指標の作り方 KGI/KPI/KBI
|
NPP とLCMの基礎(製薬会社向け)
|
マーケティング / コマーシャルエクセレンス / 営業推進 / ファイナンス
需要予測と販売予測の作り方
|
プロモーション効果を高めるプロセス
|
KOL選定とプログラム作成のKSF
|
コマーシャルエクセレンス / 人事担当者
コマーシャルエクセレンスと営業推進の PDCA
|
評価とインセンティブプログラムと組織文化
|
営業組織デザイン作成の基礎と方法
(製薬会社 / 医療機器会社別) |
流通・代理店担当者
債権管理
|
これからの流通戦略(製薬会社向け)
|
シニア世代(55歳以上)
シニア世代のスキルセット1
コーチングスキル |
シニア世代のスキルセット2
評価者から称賛者へ |
E-LEARNING の活用例
〈営業職の場合〉
CASE1:現在の業務にも活かせるコンテンツ学習例と効果

CASE2:将来、部長及び事業部長を目指すためのコンテンツ学習の例
